主任より修明高校noteをご覧の皆さん、ご無沙汰しております…。 覚えていらっしゃいますか?主任です…。 朝、車に乗り込んで「今日はnoteの記事更新」 学校に着いてToDoリストに「noteの記事更新」 帰りの車に乗り込みエンジンをかけて「あ、note…」。 ここ最近、頭の片隅にはいつも「noteの記事更新」、 気づけば直近の「主任だより」の記事には「3か月前」の文字…。 お恥ずかしい限りです。 これを区切りに、またたくさん更新していきますので、どうぞ忘れないでください
令和6年10月16日(水)、劇団「青い鳥ティアティカル・カンパニー」の方々にお越しいただき、『アーサー王伝説~エクスカリバー物語~』という演劇を鑑賞しました! 暗転すると劇が始まり、迫力のある演技、光などを用いた演出に圧倒されました!普段目にしているステージに沢山の装置が設置され、奥行きある空間が生み出されていました。 鑑賞後、登場人物や話の流れなどについて、生徒が演劇の内容について話す姿が見られました。普段観ることのできない演劇を観ることができ、充実した芸術鑑賞教
令和6年10月11日(金)、第5回表彰伝達式が行われ、計5つの賞が表彰されました。受賞された皆さん、おめでとうございます! 〇情報技術者試験ITパスポート試験合格(1名) 〇第56回福島県高等学校ワープロ新人競技大会 正確賞(1名) 〇第9回たなぐらCMコンテストグランプリ(1名) 〇第58回福島県高等学校書道展 半紙の部 奨励賞(1名) 〇令和6年度 県南高校1年生バレーボール選手権大会 第2位 表彰伝達式後、選手壮行会が行われ、男女ソフトテニス部、柔道部、自転車競技
文理科2学年では、総合的な探究の時間の一環として、福島大学地域未来デザインセンターの高校生向けソーシャルアントレプレナーシップ教育プログラムである、「社会課題『自分ゴト化』プログラム」に参加しています。 今回は、9/28(土)コラッセふくしまでの中間発表会に代表5名の生徒が参加してきました。 2学年の生徒は前日まで修学旅行という忙しい日程の中、旅行中も打ち合わせをするなど準備を重ね、何とか形にすることができました。これまでの活動を踏まえ、発表した内容は次の通りです。 ・こ
9月9日(月)、令和6年度フレッシュ農業講座に生産流通科1年生40名が参加してきました!フレッシュ農業講座とは、福島県県南農林事務所が主催する、農業高校の生徒が農業者との意見交換や農業生産現場の視察等を通じて、地域農業への理解を深め、就農意欲向上を図るための講座です。 まずはじめに、矢吹町にある、ベグ・ハウスコバヤシさんを訪問しました。 就農までの経緯や経営概況、栽培のこだわり等をお聞きすることができました。パクチーの試食もさせていただきました!ほとんどの生徒は初めてパクチー
文理科2学年では、総合的な探究の時間の一環として、福島大学地域未来デザインセンターの高校生向けソーシャルアントレプレナーシップ教育プログラムである、「社会課題『自分ゴト化』プログラム」に参加しています。 今回は、9/7(土)福島大学での集合研修に代表4名の生徒が参加してきました。活動内容をご紹介します。 これまでの東京フィールドワーク、集合研修で多くのことをインプットしてきました。生徒たちも学校外での活動に慣れてきた様子が見られ、いよいよ自分たちのテーマに関する活動が増えて
8月19日(月)から 20 日(火)にかけて、国立磐梯青少年交流の家で、 夏期研修会が行われました。昨年度までは、新型コロナウイルスの影響で宿泊ができませんでしたが、今年度からは宿泊ありの開催となりました。研修会の1日目は、各高校の農業クラブの方達との交流を深めるため、樹木オリエンテーリングやキャンプファイヤーなどを行いました。 各学校の代表生徒が火をつける棒を持ち、皆さんの前で本研修の決意表明を行いました。「他の学校の生徒と仲良くなり、夏の思い出を作る‼」や「積極的にいろ
文理科2学年では、総合的な探究の時間の一環として、福島大学地域未来デザインセンターの高校生向けソーシャルアントレプレナーシップ教育プログラムである、「社会課題『自分ゴト化』プログラム」に参加しています。 プログラムの1つ目である東京でのフィールドワークを経て、プログラムの2つ目として、8/24(土)福島大学での集合研修に代表4名の生徒が参加してきました。活動内容をご紹介します。 この日の研修ではまず、主に県内において食に関わる方々の取り組みを学ぶ講座を受けました。 講座
令和6年8月26日(月)、第4回表彰伝達式が行われ、計9名の生徒が表彰されました。受賞おめでとうございます! 〇令和6年度全国高等学校総合体育大会自転車競技1km タイムトライアル 第4位(1名) 〇情報技術者試験ITパスポート試験合格(1名) 〇令和6年度 福島県学校農業クラブ連盟技術競技大会 農業鑑定競技 ・分野作物 優秀賞(4名) ・分野食品 優秀賞(3名) また、インターハイで4位入賞した髙橋輪央さんに、校長からインタビューがあり、練習への取り組みや大会当日
夏休みもあっという間に終わり、まだまだ暑い中ですが2学期が始まりました。文理探究科においては、生徒たちは、夏休みも課外に励んだり様々な活動に取り組んだりしていました。(一部は別記事で紹介しています) さて今回は、夏休み中に行われた以下の2つの行事についてのお話です。 ①体験入学(中学3年生対象) ②東白川郡連携型中高一貫教育 探究・実習体験(中学2年生対象) ①の体験入学は毎年実施されていましたが、②の探究・実習体験は、今年度初めて実施された行事です。中学生に少しでも文
文理科2学年では、総合的な探究の時間の一環として、福島大学地域未来デザインセンターの高校生向けソーシャルアントレプレナーシップ教育プログラムである、「社会課題『自分ゴト化』プログラム」に参加しています。 福島の「食」に焦点を当て、「食の未来と自分たちの関わり」を考えることをテーマにした、約4か月間のプログラムです。 プログラムの1つ目として、7/30(火)~8/2(金)の4日間、東京でのフィールドワークに代表5名の生徒が参加してきました。盛りだくさんな4日間だったので少し長
令和6年5月24日(金)の第1回表彰伝達式では2名、計6つの表彰がありました! 〇第70回 福島県高等学校体育大会自転車競技 ・1kmタイムトライアル2位 ・3kmインディヴィデュアルパーシュート2位 ・スプリント2位 ・実用車1kmタイムトライアル3位 ・実用車2kmインディヴィデュアルパーシュート1位 ・実用車個人ロードレース1位 7月3日(水)の第2回表彰伝達式では9名、計6つの表彰がありました! 〇令和6年度 第56回東北高等学校自転車競技選手権大会 1kmタ
令和6年7月19日(金)に第1学期終業式が行われ、校長、教務主任、生徒主事の先生方から、1学期の振り返りや夏休み中の過ごし方についてお話がありました! 校長からは、1年生には1学期中に自分や仲間の居場所をつくることができましたかと問いかけがあり、2年生には学校の顔となって学校生活を頑張ってほしいこと、3年生には1学期の頑張りをねぎらうとともに進路実現に向けて夏を制してほしいとお話がありました。また、全学年に向けて基礎を大事にして学習に励みつつ、夏休みを充実させてほしいとの
令和6年7月11日(木)、12日(金)の2日間にかけて校内球技大会が行われました!男女別にチームを組み、バレーボール、バドミントン、サッカーを実施しました! バレーボールでは、男子は2年2組、女子は3年2組が優勝しました!チームで連携をとりながらトスやスパイクでラリーを繋げ、沢山の白熱した試合が見られました! バドミントンでは、男子は2年1組、女子は3年1組が優勝しました!サーブ権やコート範囲など修明高校独自のルールを設けて行い、ダブルス3ペアで戦いました。僅差での勝
修明高校情報ビジネス科の生徒が、今年度の第1回「修明笑店」をヨークベニマル棚倉店で開催しました。本校の農業科で育てた野菜・加工品、商業科の生徒が開発した商品等を販売し、おかげさまで完売いたしました。晴天にも恵まれ、開店前から多くのお客様に来ていただき、ありがとうございました。 お客様からあたたかいお声を掛けていただき、とても励みになりました。これからも「修明笑店」は地元に笑顔を届けていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。最後に、販売場所を提供いただき、また、お
主任より いつも修明高校のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。主任です。 「夏も近づく八十八夜…」 「卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて…」 この歌詞から、何の歌かわかりますか? 修明高校の音楽の授業、1年生の1学期はとにかくたくさんの歌を歌います。 4月に校歌を覚えるところから始まり、みんなで歌える曲に一工夫してボディーパーカッションを加えた「翼をください」、母の日を前に「ハナミズキ」、体育で基礎体力作りのために外周走をしていると聞き「負けないで」