見出し画像

勇気を出して!よりよい社会づくりのために『サマーショートボランティア』

7月28日、東白川郡4町村主催の「令和5年度サマーショートボランティアスクール」の開講式・事前研修が、棚倉町保健福祉センターで行われました。
修明高校からは、ボランティア愛好会の生徒を中心に9名の生徒が参加しました。


 はじめに、アイスブレイクとして「新聞紙タワー」を作りました。

 「どうやって高くしよう?」と相談する生徒たち


チームで、話し合い、協力して、
できるだけ高いタワーを新聞紙で作っていきます。

優勝チームの作品。土台の安定感がバツグンです。

この活動を通して、他校の生徒さんとも打ち解けることができたようでした。

次に、「ボランティアってなんだろう?」という講義を受けました。
講義では、ボランティア活動のポイント、ボランティア活動を行う際の7つのルールなどを学びました。

メモを取りながら、ボランティアについて学ぶ生徒の様子


ところで、ボランティアの語源を皆さんはご存知でしょうか。
ボランティアの語源は、ラテン語で【自由】・【正義】・【勇気】を意味する『ボランタール』と言われています。
ボランティア活動とは、
自由や正義のために、またよりよい社会づくりのために、勇気を出して自ら活動すること
を言います。

そして、活動先の説明を受けた後、活動施設へのプレゼント製作に取り掛かりました。

プレゼント製作について説明する棚倉町社会福祉協議会の職員さん


今回製作したのは『PPテープで作る金魚』です。

PPテープを編み込んで金魚を作成する生徒たち

作り方の説明書を見ながら、
分からないときはお互い助け合いながら、
心を込めて丁寧に金魚を作成していました。

完成して喜ぶ生徒の様子
生徒が実際に作成したプレゼントの金魚


この事前研修の後、
生徒たちは幼稚園やこども園などの各施設に分かれて2日間のボランティア活動を行います。

ボランティア活動に参加する生徒たち

よりよい社会づくりのために、勇気を出して活動する皆さんを応援したいと思います。


こちらは棚倉町社会福祉協議会で実習している
国際医療福祉大学4年生の学生さんです(写真左)。
彼女は修明高校の先輩です。

「将来は地元棚倉町で福祉の仕事に携わりたい」と話す先輩(写真左)

彼女も高校時代はボランティア愛好会で
サマーショートボランティアに参加していました。

生徒たちをさりげなくサポートしてくれて、
とても頼もしかったです。